特撮ドラマ「牙狼<GARO>」のテレビ最新シリーズとなる『牙狼<GARO>―魔界ノ花―』が4月からテレビ東京系でスタートする。これに先がけて30日、都内にて制作発表記者会見が行われ、主人公・冴島雷牙をつとめる中山麻聖、ヒロイン・マユリを演じる石橋奈津美、クロウを演じる水石亜飛夢、そして原作・総監督の雨宮塔太が登場した。
前テレビシリーズ「牙狼<GARO>~闇を 照らす者~」からキャラクターも一新。原点回帰して一話完結ストーリーが復活し、雨宮総監督のもと歴代最強の黄金騎士ガロの物語が繰り広げられる。このドラマがテレビドラマ初主演となる中山は「ガッチガチです」と緊張した様子を見せながらも、今回の主演について「何よりも牙狼に出演できることが嬉しかったのですが、その後にとてつもない不安に駆られました。というのも、アクションもやったことがないし、ドラマでの主演も初めてだったので……。果たして自分につとまるだろうかという状態だったのですが、雨宮監督に選んでいただいたのでやるしかないと自分で自分の背中を押しました。冴島の名を引き継ぎつつ、雷牙というキャラクターをどう出していくかと思いつつ臨みました」と撮影を振り返った。石橋は「人でありながら人でない、始め話しを聞いた時には“器”だと言われて、私が“器”をやるのか、って感じでした(笑)。謎が多いので、話数を重ねていく毎にマユリっていうものが何なのか分かっていくと思います。マユリというキャラクターは皆さんに共感していただけると思うので、成長していく過程を一緒に見守って観ていただけたらと思います」と笑顔を見せた。水石は「(クロウは)ミステリアスでクールな感じのキャラクター。アクションもそうですが、人間ドラマとしても観れば観るほど楽しめる作品で、今までの牙狼ファンにも楽しんでいただけるものになっていると思います。存在感のある2人に挟まれて、そこで何とか僕も存在感を出せるように頑張ったので、ぜひ作品を通してその成長を観ていただければと思います」とコメントした。さらに雨宮総監督は、今回のタイトルに隠された謎について「不思議な感じで綺麗な言葉だからつけた訳ではなく、最後まで観ていただければそこに意味があることがわかると思います。それを伝えるために頑張って撮影しました。一話完結なので、20数本のなかからお気に入りのエピソードを見つけていただけたら」と語った。記念すべき第1話では、バナナマン・日村勇紀がゲスト出演し、ホラーに憑依される博物館警備員を怪演。第2話以降も、秋元才加、天野ひろゆき、柄本時生、松方弘樹、松坂慶子ら豪華ゲストが続々と出演する。■『牙狼<GARO>―魔界ノ花―』014年4月スタート(テレビ東京系、スターチャンネル、CSチャンネル・ファミリー劇場)【制作】東北新社/オムニバスジャパン
(テレビドガッチより)